何だかんだとアメブロに投稿しています。
新入荷の予定プラスアルファ
アメブロはこちらから→https://ameblo.jp/kazesanpo3/
ご覧頂いてますか?
アメブロのリンクを貼らなきゃいけないと思いつつ
いつも目の前の事に必死でして
まぁ~いつもの事ですが。笑笑
何だかんだとアメブロに投稿しています。
新入荷の予定プラスアルファ
アメブロはこちらから→https://ameblo.jp/kazesanpo3/
ご覧頂いてますか?
アメブロのリンクを貼らなきゃいけないと思いつつ
いつも目の前の事に必死でして
まぁ~いつもの事ですが。笑笑
西濃さんのこと、日本郵便さんのこと、ヤマトさんのこと。
まぁ~いろいろありました。
花屋さん、特に植物苗の発送は事故率が高いから
契約運賃出せないって????
どこの花屋さんの話ですか!?
風散歩の事故率はおそらくどこよりも低いです。
ココ3年ほどで花の転倒事故はたった1件
あり得ないほどの低い事故率です。
むしろ、割れ物の事故の方が多い。
それも事故率にしたら極々僅かですよ。
えっ!? 西濃さんの配送が丁寧だからですか???(笑)
長年の経験と工夫で、事故率を下げる努力を怠らず、
今の梱包方法に辿り着きました。
時間も手間も梱包コストもかけて。(ちょっと自慢(笑))
花苗を発送されているお花屋さんにも
紹介したいと思う梱包方法です。
別に内緒にしておく必要はありません(笑)
振動はもちろんのこと、90度傾けても動かない梱包!
しかも、受け取ったお客様も花を傷めずに取り出しやすい。
きっとこの話を分かって下さるのは、お得意様の皆さんでしょう。
なんかねぇ~
あれ!? ちょっと激しくなってきてます? (笑)
不満いっぱいでごめんなさい。(涙)
流石に詳細な事情をココに綴る訳にはいきませんが。(笑)
兎に角、今すぐに西濃さんと決別することはできません。
事故率が低い実績が出たら安くできるかも~
なんて話には期待して乗るほど馬鹿ではありません。
競合や交渉で下がった時代もありました。
でも、今の時代にそれはないです。
ということで、決断しました!
3月より西濃さんとヤマトさんの2社選択制にします。
「送料が高くてもヤマトさんで送って欲しい」
という方が実際にどの程度いらっしゃるか
ご希望をお受けしてみたいと思います。
今まで離島のお客様やヤマトさんご指定のお客様には
ご注文を承り後に梱包サイズを見積もって送料をお知らせしていましたが、
今後は西濃さんの基本料金と同額にて承ります。
但し、お買い上げ金額による送料割引サービスは適用外です。
ヤマトさんは梱包サイズが大きくなると確実に送料が大幅に上がり、
当店でそこをすっぽり負担する力までなく、申し訳ありません。
例えば、苗の価格を50円上げれば10株で500円賄えるんです。
でも、それって違いますよね~
西濃さんも今後梱包サイズの判定が厳しくなる可能性もあります。
その時はまた考えますね。(笑)
それから、1つ重要な問題があります。
お支払い方法ですが、代引きをご希望の場合は西濃さんのみで
ヤマトさんはお受けできません。
ご注意下さい。
ヤマトさんをご希望の方は、お振込み、もしくはクレジット決済でお願いします。
代引きでないと面倒、代引きでないと心配
とお考えの方は、どちら様も西濃さんでの発送となります。
ご理解ご了承のほど、よろしくお願い致します。
なお、当店サイトでは、お買い物の最終決済時に
運送会社を選択する設定ができません。
ヤマトさんでの発送をご希望お客様は、
お手数ですが、通信欄に「ヤマト便で」とお書き添え下さい。
80サイズまでの場合は、ご指定連絡がなくても
ヤマトさんで発送させて頂きますが。
「お支払い・配送案内」のページは先ほど書き替えました。
ついつい気持ちが入って、だらだらと長くなってしまいましたので、
また改めてご案内しますね。
今日も約束通り、ブログを更新しましたよ
アメブロはフェイスブックからも飛んで行って頂けますが、
こちらにも貼り付けておきますね。
(時間のある時は両方にアップします)
昨日の続きです
世間では、3月上旬からペチュニアなど
春~秋、つまり夏に咲く花の苗の出荷が始まりますが、
慌てない 慌てない
風散歩の初入荷予定日は4月13日です。
まだ植え替えには早いですが、
早く植えて育てたい方のために。
概ね桜の花が散る頃。
その頃なら庭植えでも心配いりませんからね。
ハクサンさんのスーパーチュニア
ビスタミニ
「ミニブルースター」
昨年はお客様のご要望にお応えして入荷
これが本当に良かったんですよ。
流石、最優秀賞受賞品種!!
だから、今年は。。。
「ミニピンクスター」も予約しておきました。
同じく4/13に入荷の予定です。
今年のハクサンさんのカタログでは
表紙を飾るペアです
「ミニピンクスター」も
農林水産大臣賞合格受賞しています
昨日のスーパーチュニアビスタもですが、
今トレンドの特別変わった花色ではありません。
でも、一度育ててみた方が
みんな大好きになる花の1つ。
1株で直径70cmに
花もぎっしり詰まって咲きます
今はどちらかというと。。。
「この花色可愛い~」
「この微妙な色が好き~」
「この渋い色が素敵~」
「この色、何と合わせよう~」
花色に惹かれてチョイスする方が多いのかも。
実際、私も惹かれまくります(笑)
でも、1株が大きく育って沢山花が咲く
まさにガーデニングの醍醐味
ぜひ体感してみて下さい
そして、入荷予定は明日も続きますよ~
パンジー・ビオラの本来の季節!
とはいえ、まだまだ最低気温は低いです。
日中の暖かさもこのままの訳はなく、
4月上旬まで寒さは覚悟して
おかないといけません。
春の陽気を感じると、
ついつい目新しい花を入荷したくなりますが、
今の時期は要注意!
慎重に、慎重に。(笑)
でも、パンジービオラの後に植える花は
何がいいかな~
と構想を練るのも楽しいですよね。
ただ、毎年魅力的な新品種が発売になります。
それもパンジービオラ同様、
情熱をもって新品種の育種をして下さって
いる育種家さんや生産者さんのお陰ですね。
私も新しい品種にワクワク♪
でも、今までに
「すっごく良かった!ぜひオススメしたい」と
思った花も見捨てる訳にはいきません。
すでに入荷予定日の決まっている花を
少しずつお知らせしますね。
まずは定番!
決して珍しい花色ではありません。
でも、丈夫で育てやすく生育旺盛だから
また欲しくなってしまう花
ハクサンさんのスーパーチュニアビスタ
「シルバーベリー」
鮮やかなピンク系「ウォーターメロン」と合わせ
4月13日に入荷予定です☆
入荷予定は明日に続く~
風散歩を始めて10年が過ぎました
前身は自宅前ショップで、
20年以上前の自然発生的なスタートでした
その間、子育ての方に比重を大きくした時期もありましたが、
何とか子育ても終了
人生ってあっという間ですよね。
実は、この春から私を取り巻く環境が変化
60歳で定年(そんなんあるの)
ショップをやめて、苗置き場を無くし自宅の庭造りをしたい。
などと考えていた時期もありました。
元気なうちにその夢をある程度形にして、
老後を大好きな花に囲まれてゆったり暮らしたい
が、環境の変化がそれを許さず。笑笑
逆に、この春から風散歩はパワーアップする事に
そう決断したら。。。
毎日ウキウキワクワクしている自分を発見
風散歩ファンのお得意様に囲まれたこの幸せな生活。
やっぱり辞めれないですね。笑笑
その話はまた追々に。
ということで、
この春から風散歩は第2章に入ります。
そこで、取り扱う培養土を再検討しようと
培養土比較実験を始めました。
詳細はアメブロの方でご覧下さい。
フェイスブックからのリンクでご覧下さっているかもしれませんが、、、
2/13からアメブロにテスト投稿しています。
そのアメブロのアクセス解析から
アメブロの風散歩のページにも「お気に入り(ブックマーク)」して
来て下さっている方が多いんですよね~
そうでした~このブログページもダイレクトアクセスの方が多い。
ということは。。。。
フェイスブックでリンクしていてもお気づきでないかも!?
とはいえ、アメブロはまだテスト投稿中。
アメブロに変更すると決めた訳ではなく、別のブログも検討中なんです。
広告のいっぱい入らないもの。(笑)
ただ、隙間の時間にスマホから投稿するなら、
アメブロは確かに書きやすいですね。
悩み中です。
とりあえず、投稿済みのアメブロページのリンクを貼っておきますね。
今まで投稿したのはこんな感じ。
2/13 取り敢えず初投稿
2/15 ハンギングバスケット作品☆撮影完了♪
2/17 京都マラソンエキスポ
2/18 パンジービオラ展
2/20 京都マラソン中に京都植物園へ
風散歩の個性はさほど出していません。(笑)
色んな方の目に触れるかも!? と思うと、ちょっと怖い気もして。
こちらのブログ投稿もかなりのご無沙汰でしたね~
相変わらず、というより以前より多くのお客様から喜びのお声や心温まる応援メッセージを
頂いていますがなかなか投稿できずで申し訳りません。
せめてこの時季に投稿しないとね~と奮い立ちました。(←遅すぎ)
実は、昨年の風散歩は信じられないほどリピート注文の嵐でした。
年々熱烈なお客様に応援して頂いているのを実感します。
特に秋からは送料の値上げ、送料割引サービスの低減で
その影響を心配していたのですが
嘘の様に励ましのメッセージ付きで変わらずご注文下さるお客様
本当に本当にありがとうございます。
ここ数年、全く外にアピールもSEO対策しないでいますので、
当然といえば当然のことかもしれませんが。
逆に新規のお客様は一体どこから???と不思議に思ったりもします。
そんな中、昨春からご縁を頂いた愛媛県のA様。
何度もリピートで沢山の花苗のご注文を下さるA様のお庭は
きっと凄いんだろうな~
なんて思っていたある日、商品入荷のお問合せから
直接電話でお話しさせて頂く機会がありました。
その時伺ったお話が忘れられないほど嬉しいものでした。
お電話なので文字で残っていないのですが、、、
こんな感じ
今まで大概色んなショップで花苗を注文しましたが、
これほどまでに画像通りの色、画像通りの状態の苗を
これほどまでに丁寧な梱包で送って下さるお店は初めてです。
あの梱包にはすごい時間もかかりますよね?
少々送料がかかっても、風散歩さんで買いたい。
もう他の店で買えないですよ~。
その時にお買い上げ下さった花の1つを画像でご紹介しましょう。
(写真がないと寂しいので)
うえたオリジナルビオラ「キューティーハート」です。
生のお声というのは、メールよりも気持ちがより強く伝わるのだと
改めて実感しました。
「丁寧な梱包、ありがとうございました」
「いつも良い株をありがとうございます」
と言われるのは、ある意味慣れっこになっている私ですが
(もちろん、何度言われても嬉しいんですよ~)
気持ちのこもった生のお声はメールの文字よりも重~く感じ、
いつまでもじーんと心に響いています。
もしかしたら。。。。
同じように思って下さっているお客様もいらっしゃるのかも
しれませんね。
花の色は非常に難しく、現物通りの花色をお伝えするために
時間、手間を惜しまず努力しています。
これ完売しても赤字だなぁ~と思うこともあるほど。
そして、苗の梱包方法も改良に改良を重ね、
当店では運送中揺れでの荷崩れなどはあり得ません。
90度傾けてしまっても崩れない梱包を目指しています。
ただ、180度となると厳しいかもしれませんが。
そして、取り出しやすく!
きっと他店(通販)で購入されたことのないお客様より
経験豊富な方の方が分かって下さるのかも。
とはいえ、私も他店で買ったことがないのですが。(笑)
そんな日々の努力が報われたと感じるお客様のお言葉を胸に
裏切ることのないようこれからも精進していきますね。
(時に植物は難しいこともありますが)
今年は本当に寒いですね。
時々でもいいのでポカポカ陽気が欲しい~
最近はこちらのブログではなく、InstagramやFacebookで情報提供をすることが多くなり、
このブログをどうしようか~と悩みつつあります。
でも、ブログへのアクセス数からは皆さんの期待値が読み取れます。
初めて当店サイトをご覧下さったお客様も
ブログをお読みになって
安心してご注文下さるということも多いようです。
現状のブログを他社に変更して、
ちょっとした隙間の時間にもスマホから投稿できるようにしたいなぁ~
などなど検討中です。
まぁ~私の場合、PCから投稿しようと思うとついつい長文になるので
それが問題なのかもしれませんが(笑)
いつものようにスマホからInstagram&Facebookに投稿しようとして。。。
PCが目の前にあるのにスマホから投稿する必要もないやん!と気づいたので(今更!?笑)
それならブログで~となりました。
では、本題に。
昨シーズンの新品種、八重咲きペチュニア・花衣(はなごろも)「黒真珠」は、4月13日に入荷予定です。
各種苗メーカーさんのペチュニア系の花苗の出荷スタートは大体3月上旬スタート。
ペチュニア系はこちら大阪でも容易に冬越し可能なほど耐寒性が強いです。
とはいえ、3月にハウス栽培でヌクヌク育った子たちは突然の寒さにビックリしてしまいます。戸外で越冬した株とは別物ですので要注意!
だから、当店では4月入荷です。
お花見の頃も寒かったりしますが、ずっと寒い日が続くことはありませんからね~。
そういえば、昔、息子の大学(山の上の方)入学式には雪が降っていました~
それに、11月中旬以降にパンジービオラの引き締まった良苗を植えられたお客様の
ガーデンでは、3月に伸びきってフラフラになってしまうことはまずないですよね。
(暖かいマンションのベランダなどではあるのでしょうか。。。)
本当はパンジービオラの植え替え時期、5月の連休明けでもいいのですが、、、
中にはパンジービオラを咲かせながら
次シーズンの準備で別の鉢に植え込みをされるお客様もいらっしゃいますのでね。
さら~とお知らせを投稿しようと思っていたはずが。。。。
PCだとついついこうなってしまうのでした。(笑)
年内(12/21以降)の発送について、大切なお知らせがあります
当店契約の運送会社、西濃運輸は、12/21以降の年内は
個人様あての荷物をお受けしない方針です。
企業様(屋号があれば個人経営者様も含みます)あての
荷物しか集荷してくれません。
毎年この時季は流通量が膨れ上がる上、交通渋滞、
降雪の影響などもあり、延着が多くなっておりました。
おそらくクレームも多く、再配達の人手も確保できない
状況だったのでしょう。
そこで、12/21(木)以降年内は、会社あてを除くすべてのご注文品を
ヤマト運輸さんにて発送することにしました。
運賃の差額はすべて当店で負担させて頂きますので、
この期間は、ヤマト運輸さんでの発送でも
お客様の運賃負担増はございません。
また、当店のお買い上げ総額による送料割引サービスも変わらず
実施致します。(実は、、、これを悩みました )
当店にとってはこれが年末謝恩サービスのようなものですね。
といっても、お客様に金銭的な実益はなく申し訳ないのですが、
迅速に再配達してくれる、不在がちな年末も安心して注文できる
ということでご理解頂ければ幸いです。
また、ヤマトさんで発送するのならば、年末ギリギリまで出荷が
可能なので、12月の当店休業日カレンダーを見直しました。
(西濃さんは、お届け地域によっては
年内お届け受付の締め切りが非常に早く、
それに合わせて当店の出荷つまり営業最終日を決めておりました)
12/21(木)以降1日おきではありますが、最終12/30(土)まで
発送を承ります。
この時季、翌日お届けに拘る必要はなく、翌々日お届けでも
植物の状態はほとんど変わりません。
ヤマトさんならば、不在時の再配達も安心ですのでね。
ガーデニングシーズンも終盤。
年末まで当店を必要とされるお客様がいらっしゃるかどうかわかりませんが、
お仕事が忙しくて植え替えが出来ず、年末のお休みに入られたお客様も
是非ご利用下さいね。
もちろん、年末年始の贈り物発送も承ります。
ヤマトさんなら1/1お届けも可能ですから。
ただ、1つ大きな問題がございます。
ヤマト運輸さんとは契約がなく通常運賃ですので
代金引換便での発送ができないのです。
いつも西濃の代金引換便をご利用のお客様には大変不便なことで
申し訳ないのですが、12/20以降発送分はお支払い方法をお振込み
もしくはクレジットカード決済にてご注文下さいますよう
よろしくお願い致します。
もしも、代金引換便でしかご注文いただけないようでしたら、
年明け1/6(土)以降の発送となり、年内お届けはできません。
また、植物ゆえ12/21~1/6という長期間のお取り置きはできないため、
年明けの発送をご希望の場合は、12/29(金)以降にご注文下さいますよう
合わせてお願い申し上げます。
その他、お届け日やお届け便についてご相談がありましたら、
電話にてお問合せ下さいね。
(メール返信は時間がかかるかと思いますので)
ということで、あと2週間、ラストスパートです。